妊娠37週
今回、検査でケトン体でず!
血糖値の値も良かったので!
そしてもうすぐ出産なので!
食べすぎた時は血糖測ることになりましたが、
経過観察になりました!
嬉しいー!!!
嬉しすぎて帰りにチョコパン食べました!
先生のことも、もういやだ…
て思ってた先週。
今日は先生ありがとうー!!てハッピーです!!
赤ちゃん、ちっちゃめでエコーで2400くらい。
妊娠前の体重が54キロ。現在の体重55.2キロ。妊娠糖尿病と言われてからの、気をつけた食事たち。
産科では、もう少しカロリー取ったほうがいいかな。
と言われてまして。
これからも血糖測定あったら、どうしたらいいんだ?!
状態だったので、ほんとーーーーに嬉しい!!
あとは産後2ヶ月で血糖の検査もう一度あるけど!
とりあえず今日の幸せを噛み締めていきたい。
あとは食事も気をつけて、健康に生活したい。
#妊娠糖尿病
妊娠糖尿病
今日のご飯
朝
納豆、おからの煮物、十六穀米
昼
ブリの照り焼き(醤油、ドテラプルーンで味付け)、目玉焼き、十六穀米
夜
胸肉を焼く、キャベツのレンジ蒸し(キャベツの甘さで味付けなし)、十六穀米
ご飯の量をお茶碗八分目くらいに持ってくる。
食後はかかと落とし運動をしてみた。
#妊娠糖尿病#血糖測定中
妊娠36週
妊娠糖尿病の検査に引っかかりまして
今回は内科フォロー受診でした。
採血結果は特に異常なしでしたが
尿ケトン体+
で、これは炭水化物が足りなくて、体内で糖を作りだしちゃってるとかなんとか。
次回の受診まで血糖値を毎食後にはかることに。
ストレス!!!!
早く産まれてくれー!!!!
て切実に思う。
2時間後の血糖値の目標値は120
繊維質→タンパク質→炭水化物
の順番で食べるとよい。
ということなので、1週間頑張ってみます。
逆にいい経験か!
と思って心を軽くしてすごしたいなー。
と思う妊娠後期です。
#妊娠36週#妊娠糖尿病#血糖検査
妊娠糖尿病
前回、糖尿の検査に引っかかったので
今日は再検査でした。
前日21時から絶食
説明文には少量の飲水は大丈夫。
検査終了まで3時間かかる、ということだったので
早めに受診しました。
残念ながら引っかかりました。
3回ある採血のうち2回目に引っかかりました。
へこむ。
2週間の気をつけた食事たち…
へこむ。
誰か知り合いが、同じ状況になったら?
たぶん、大丈夫だよー!って言うんだろうなー。
て思うけれど、
いざ自分が引っかかると、やっぱり悲しいですね。
お腹の赤ちゃんに何もないのが一番だし、
早めに発見出来るのがいいとはわかるし思う!
わかるけど!
自分に異常事態が起こっていることが信じれないのか。
自分は普通だ!ていう想いがあるのか。
受け入れるの、って時間かかりますね。
今週内科フォロー受診です。
安心出来るお話聞けるといいなー…
て思います!
#妊娠糖尿病 #34週
妊娠33週
血糖検査で引っかかってから
2週間後の再検査までご飯に気をつけよう。
と思い
間食は出来るだけしない
サラダを食べる
雑穀米で腹持ちをよくしてみる
お腹がすいたらアーモンドを食べてみる
水をよく飲む
スープを作る
…とちょこちょこ気をつけてます。
子どもたちが食べるもの、かつ割とヘルシーなもの!
と思いながらメニューを考え
丼物をメインに持ってきて、私はご飯の量を減らし
サラダとスープで腹をみたす。
デザートちょうだーい!と言われるので、
子どもたちそれぞれに渡し、
娘ちゃんは、私の口にお菓子を突っ込んでくる。
「おかあさんは、来週病院だからお菓子食べないようにしてるんだ」て伝えると、お菓子を渡してこなくなるのとか。
ちっちゃいながら理解して考えてくれてるんだな。と感動します。
自分の中で、今の状態って
我慢してる!
て思ってしまってるからしんどいんだなー。
て自分と対話してみたり。
子どもにイライラしてしまったり。
検査無事に正常値で終わったらいいなー。
と思う今日です。
#妊娠33週
糖尿検査
妊娠32週の検診で
引っかかりました。
糖尿検査。
初めて。
微炭酸を飲んで、1時間後に採血をする
という検査です。
引っかかるってへこみますね。
気持ちがずーん…て落ち込む。
2週間後に再検査です。
自分は大丈夫やろ。という自信があったのか、へこむ!
検診終わったら美味しいもの食べるぞー!て
思ってたからその分切ない。
次回まで甘いもの控えめにやってみよう。
努力してみます!